2015年10月28日水曜日

仕事と生活の中でトランスフォーメーション理論の応用。Application of a transformational theory in work and life.

良いワーク・ライフ・バランスは、24時間を生活と仕事でバランスするのではなく、この関係に相互有益を持つことです。そうでければ、サックです! ウィーンで昨日起こった話をしましょう。

ある組織の「気候変動とトランスフォーメーション」の戦略的レポートをサポートしています。組織は何でも書くことができ、そして何でも非常に浅く書くことができるコンサルタントを雇いました。受け取った草案は良くなく、コンサルタントはドラフトを変更することを拒み、担当員はほぼあきらめムードでした。

これは、「トランスフォーメーション」の報告書であるので、状況をトランスフォームするためにトランスフォーメーション理論を適用することを決めました。国連の報告書は、トランスフォーメーションが主要な利害関係者を予見し、通信するリーダーシップが必要であることを述べています。また、トランスフォーメーションは、多様性と機会を含むスペースを必要としています。

私は専門家の知識だけでなく、多く人生を変えるような出来事を通してなった説得力のあるリーダーとなる準備をしました。私たちは4会議と昼食をとりました。潜在的な読者からのニーズと報告の目的に集中するよう説得しました。何人かは混乱、あるひとは拒否し、別の方は怒って部屋を出ていきました。しかし、みんなが共通の目標を共有した後、私たちはこの負けゲームに希望があることを感じました。夜には、みんな笑顔で自宅やホテルにかえって行きました。

担当者は満足してくれ、私もストックホルムとオックスフォードの間にウィーンに来た事を非常に満足しています。今は本当に1ヵ月後にに報告書を読むことを楽しみにしています。

はい、私は多くを旅行しています。しかし、精神的にはバランスが取れていると思います。;-)



Good work-life-balance is not about the balancing of 24 hours, but a mutual beneficial relationship between life and work.  Otherwise, it sucks! I tell you my story yesterday in Vienna.

I am supporting a strategic report on "climate change and transformation" for an organisation.  The organisation hires a consultant who can write anything, but anything very shallow.  The draft I received was not good, but the consultant was not willing to modify the draft and the officer in charge of the report was almost giving up.

Since this is a "transformation" report, I decided to apply a transformational theory to transform the situation.  The UN's report says that transformation needs leadership to foresee and communicate key stakeholders.  Also, the transformation need a space to include diversity and opportunities.

I prepared not only expert knowledges, but also my mental as a persuasive leader, which I became via many my-life-change-events.  We had 4 meetings + lunch.  I was persuading to focus on the purpose of the report and needs from potential readers.  Some confused, one refused, and another was angry and left the room.  But, we all felt that there is a hope in this loosing game after we shared a common goal.  In the evening, we were all smiling and went back to home or a hotel.

The officer appropriated my quick stop at Vienna and I am also very happy to detour to here between Stockholm and Oxford.   Now, I am really looking forward to read the report in 1 month.

Yes, I am travelling a lot, but I am still balancing well mentally ;-)




2015年10月16日金曜日

スーパーカカオ農家のマデさんと気候変動への適応としての技術移転 Made the super cacao farmer and his technological transfer as climate change adaptation





このマデさんはスーパーカカオ農家です!彼は日本11年に住んで、2年前に西バリでの父親の養殖事業を継続するための、技術と態度を持ち帰ってきました。

西バリは気候変動と考えられる乾燥化がおこっています。十分な水がない水田の生産の代替として、カカオは解決策になると思います。しかし、今年の最強のエルニーニョのため、それでも良いカカオ生産を生産することは非常に困難です。マデさんのカカオ生産はヘクタールあたり1.5トンから700キロに/ヘクタールに大幅に減産してしました。しかし、これはまだ、通常の年の平均農家の生産よりも優れています。


つまり、マデさんの場合は、明らかに良い適応気候変動であり、技術移転の成功例です。

この話はここでおわりません。現地の農協KSSやNPOのKalimajariは、高品質カカオの市場へのつながりを手伝います。このバリューチェーンへのアクセスは、農業開発やグリーン経済のための鍵です。農家は通常高品質の製品を販売することはできませんので、彼らはトレーニングセッション中に学んだ技術を結局使いません。そのため、多くの技術移転プロジェクトが失敗しました。

この話はは、バイオエネルギー生産、天候インデックス保険、効率的なストレージなどに、ますますつながります。

欧州連合のGreen-Winプロジェクトと他のいくつかの会合でこの話をするためにヨーロッパに飛んでいます。次の2週間で8都市を訪れることになります。プロジェクトの話だけでなく、粋なキャッチアップとして、ヨーロッパの友人に会うことを楽しみにしています!



Pak Made is a super cacao farmer!  He lived in Japan 11 years and he brought back not only techniques, but also attitude to continue father's farming business in West Bali 2 years ago.

West Bali is getting drier believed because of climate change.  Cacao can be a solution as an alternative to rice paddy production where there is not enough water.  However, because of the strongest El Nino in this year, it is still very difficult to produce good cacao production there.  Made's cacao production dropped significantly from 1.5 ton/ha to 700kg/ha.  However, this is still better than an average farmer's production in a normal year.

So, Made's case is clearly a good adaptation to climate change and successful technological transfer.

This story does not stop here.  the local corporative KSS and NGO Kalimajari helped their market-access to high quality cacao.  This value-chain access is a key for agricultural development and green economy.  Many technological transfer projects failed as farmers cannot sell their higher quality products, so they will not apply the technologies they have learned during their training session.

The story goes more and more with bio-energy production, weather index insurance, efficient storage etc.

I am flying to Euro to talk this story at EC Green-Win project and some other meetings.  I will end up visiting 8 cities for the next 2 weeks.  I am looking forward to meeting my European friends not only as a project talk, but also pure catching up!!  See you soon



2015年10月2日金曜日

船の廃材で自分のオフィスを建設します。Building my office with used boat wood ~ A sustainable solution!



ショッピング中です!私は船の廃材で、私たちの新しい環境と持続可能性の会社、すなわちsu-re.coのオフィスを建設します。大丈夫!アスベスト等はこれらの古い船には使われていません。

新しい船が作られる時、(多くの場合、ガラス繊維で)これらの古い木造の船は海岸に放棄され、漁師は波がそれらを朽ち果てさせるのを待っています。古い日本の寺院を見たらわかるように、木材は丁寧に扱われている場合、1000年持ちます。だから、これは、天然資源の無駄です。


だから、私はスラウェシでこれらの放棄された船を購入しています。私は究極の悪魔の代弁者「論客」として、http://www.16personalities.com/…/entp%E5%9E%8B%E3%81%AE%E6%… この大きなアイデアについての良く話をしています。しかし、この考えを現実的なプロジェクトにするために、あなたの助けが必要です。


これについてどう思う?これはどうやったら達成できると思う?



I'm in the middle of shopping! I will build an office for our newly established environmental and sustainability company, namely su-re.co, with waste boat woods. Do not worry! Treatment chemicals and asbestos are not used for these very old fishing boats.


When new boats are built, these old wooden boats are abandoned on the shore and fishers are waiting waves break them down. As you see the old Japanese temple, wood materials can last 1000 years if they are treated well.
So, this is the waste of the natural resource.


So, I am buying these abandoned boats in Sulawesi wink emoticon As an ultimate devil's advocate “THE DEBATER”, http://www.16personalities.com/entp-personality, I am talking about about this big idea all the time. But I need your help to make this idea into a realistic project.

What do you think about it and how we can achieve this?





Facebook

zenback